BNI福岡博多リージョン(株式会社FORTUNA)様
2025.09.30
経営者のネットワーキング組織「BNI」の運営を手がける株式会社FORTUNA。従業員5名に対して業務委託40名という特殊な組織構成の中で、全国各地への出張機会も多い同社が注目したのがリゾートワークスでした。業務委託メンバーも含めた組織全体の満足度向上と出張経費の削減を同時に実現している河野様に、導入の経緯から具体的な活用法、そして今後の展望まで詳しくお聞きしました。
【業務委託も利用対象になることが決め手で導入決定】
−リゾートワークスを知ったきっかけを教えてください
BNIという経営者のコミュニティを運営しているのですが、その中で話を聞いたのがきっかけです。全国あちこち出張に行くので経費削減になることと、従業員や業務委託の方に恩恵や魅力になりそうだと思い入会を決めました。
当社の場合、従業員は5名なのですがフルコミットの業務委託が40名いて、業務委託の方が圧倒的に多いんです。一番の決め手は、業務委託も使えるというところが魅力だったことですね。業務委託でもフルコミットしている人員に絞って使ってもらっており、出張や家族旅行で、業務委託でお願いしている方への付加価値になると思いました。
【選択肢の豊富さと圧倒的なコストパフォーマンス】
−実際にどのような使い方をされていますか?
私自身が一番使っていますが、出張する際にまずリゾートワークスを開くようにしています。基本的にピンとくるところがありますね。観光シーズン時期はリゾートワークスがありがたいです。通常の予約サイトでは高額になってしまう時期でも、リーズナブルに良いホテルが取れます。
特に沖縄が良くて、他の予約サイトよりも選択肢が多く、良いホテルがあります。その上で圧倒的に安いので、沖縄に行くときはほぼ100%リゾートワークスを使っています。個人旅行でも使ったのですが、値段がすごく安いのに、国際通りのど真ん中でアクセスも良かったです。数千円でそこそこいいホテルに5泊できました。施設内でリモートワークも行いましたが快適にできました。
都内や大阪では出張先からの利便性とコスパを鑑みて使っています。あとは、仕事も兼ねたプライベートで利用した時の佐賀の武雄温泉がすごく良かったです。あまりに上質なホテルだったので、通常の予約サイトを見てみると半額程度で泊まれていることが分かり、満足度がすごく高かったです。
【ピーク時期の威力と社員旅行での活用効果】
−従業員の方々はどのように使われていますか?
仕事での全国大会があって、沖縄で開催されることがあったので、社員と業務委託の方とでリゾートワークスを使って皆で沖縄に行きました。定期的に仕事で長崎に毎週行かないといけない時期があったのですが、その際にもリゾートワークスを使ってもらって、出張経費の削減になりました。
私自身もそうですが、従業員も複数名が年間で2桁回数以上使っています。委託先の人たちに対してもメリットになっていると思いますので、「辞めるとリゾートワークス使えなくなるしなぁ」くらいのグリップになれば嬉しいですね。
【大手福利厚生サービスとは一線を画す使いやすさ】
−他の福利厚生サービスと比べていかがですか?
過去、私自身が勤め人をしていた時も旅行の予約がお得に取れる大手の福利厚生がありました。ただ、使う側からしてあまりメリットを感じなかったんです。
大量の選択肢があり、安いものもあればそうでないものもあり、選びきれなかったので、結局使わなかったという経験があります。その点、リゾートワークスは厳選された質の高いホテルが掲載されているので、選択に迷うことが少なく、どれを選んでも一定の満足度が得られます。
一度使い出す社員はどんどん使っていくので、もっとなくてはならないサービスとして社内全体に認知を高めていきたいと思っています。
【合宿強化と継続的な経費削減効果を期待】
−今後の活用予定について教えてください
今後も経費削減や従業員と業務委託の方の満足度向上に使っていきたいと考えています。他社のホテルカード会員サービスも改悪して退会予定なので、出張だけじゃなく、いいところに泊まりたいという時はラグジュアリーホテルをリゾートワークスで使っていくと思います。
また、現在も節目で半期の計画の振り返りを10名くらいで定期的に宿泊合宿しており、リゾートワークスでも合宿手配ができると聞いていますので、そのあたりも活用していきたいですね。
配信メールで新規ホテルの案内も日々見ています。どんどん使える施設が増えていっているので、今後も期待しています。
【業務委託中心の組織における新しい福利厚生のカタチ】
−業務委託の方が多い組織での福利厚生について、どのようにお考えですか?
従来の福利厚生は正社員向けのものが多く、業務委託の方は対象外となることがほとんどでした。しかし、当社のように業務委託の方が主力となっている組織では、その方々のモチベーションや満足度をいかに高めるかが重要な経営課題です。
リゾートワークスは業務委託の方も利用できるということで、組織全体の結束力向上に大きく貢献していると感じています。フルコミットしてくれている業務委託の方々に対して、正社員と同等の待遇を提供できることは、長期的な関係構築において非常に重要だと思います。
【選択肢の豊富さが生む安心感と満足度】
BNIという経営者コミュニティの運営を通じて、様々な企業の福利厚生事情を見てきましたが、リゾートワークスの魅力は選択肢の豊富さと質の高さが両立していることだと感じています。
出張が多い業種や、業務委託を多く抱える企業、そして全国に展開している事業を行う企業にとって、リゾートワークスは単なる宿泊費削減ツールを超えた、組織運営における戦略的なパートナーになり得るサービスだと思っています。
経費削減という直接的なメリットはもちろんですが、組織全体のモチベーション向上や、業務委託の方々との関係強化という、数値では測りにくいけれども確実に存在する価値を提供してくれているのが、リゾートワークスの真の魅力だと思います。